札幌市中央区 ヴァイオリン教室
村山ヴァイオリン教室
お問い合わせ


Violin
Murayama
Classroom
札幌市中央区
お子様のバイオリン教室
個人レッスン
村山ヴァイオリン教室
幼児・児童専門の教室です。お子様を心豊かに育てましょう。
当教室では4才児、5才児でも楽譜を自分で読んで弾くことができます。
指番号や色音符ではありません、音符そのものを読んで弾けます。当教室独特の方法です。
大人の指導はしておりません。


お子さんの自主性を育てる教室
3才~4才になると文字(ひらがな)が読めるようになります。同じように当教室では独自に開発したシステムでとても簡単にやさしく音符をよんで弾けるようになります。指番号や色音符等ではありません、音符そのものを見て読めます。音名はドイツ語読み、階名はドレミ・・・(移動ド法)です。保護者の方がおけいこに関与することがなく、4才児でもご家庭で教える必要がありませんので、お子さんの自主性を育てていくことができます。
保護者は音楽環境や感受性を育てて毎日をたのしくおけいこできるような環境を創出することです。(教材は教室の手づくりで市販されておりません)
はやくから音符が読めますので、育っていく過程で演奏技術の習得がとても楽になります。
演奏技術、個性を大切に自由な発想
この曲はこの様に弾かなければならないと指導され、作られた音楽は感動することはありません。
曲をどの様に弾くかは一人一人の個性と感受性で自由な発想に任せることです。
当教室では個人レッスンで演奏技術、個性を大切に自由な発想ができるよう、又感受性も育てています。
毎月1回のグループレッスンでは音楽理論を当教室独自のシステムで学齢前のお子さんでも理解できるよう育てています。


みんなと月1回、弦楽合奏や弦楽四重奏を楽しみましょう
弦楽合奏(月1回、一定レベル以上)では合奏技術の練習と皆んなで協力し助け合い調和し、音楽のたのしさを育てています。
弦楽四重奏は演奏技術と合奏技術が一定レベルに達した方で主にハイドンの作品(弦楽四重奏の教本)を取り上げて演奏をたのしんでいます。
4人が一致協力し調和する心を育てています。
講師紹介

講 師
村山 英孝
むらやまひでたか

講 師
村山 佳子
むらやまけいこ

年間行事
村山ヴァイオリン教室では楽しい行事も開催しています

発表会
年1回
(2021年56回)

サマースクール
(2泊3日)年1回
(46回)

見学無料です
まずはお電話でお気軽にお問合せ下さい。
見学は3才児は無料です。4才児でも音符が読めるまで無料です。
入会金はありません。
お月謝:初級 9,000円/月(月4回)
月・火・水・木・金・土・日
※時間・曜日はお選びいただけます。お電話でお問い合わせ下さい。
お問い合わせ
札幌市中央区
村山ヴァイオリン教室
FAX 011-561-4275
〒064-0917 北海道札幌市中央区南17条西14丁目2-41
アクセス
市電・西線16条駅徒歩3分♪
山鼻郵便局より徒歩3分♪